6/25(土)~7/24(日)まで、亀岡の谷性寺門前の「ききょうの里」で約5万株のききょうが楽しめます(料金500円)。“ききょう”は明智光秀の家紋であり、谷性寺(こくしょうじ)は光秀が信仰した寺で、首塚がまつられている […]
「晴海ヶ丘」のI様邸の現場です。防水シートとラス網の施行がまもなく完了します。 ラス網とは、モルタルの剥落を防ぐために、モルタル下地として使用される金網の事です。 妻側から1回目のモルタル施行がスタートしました。
当社が分譲中の「丹波篠山・美山台」から歩いて10分(750m)の、兵庫陶芸美術館にて「Rencontre」(ランコントル)という特別展が6/18(土)より始まります。 Rencontre とは、「遭遇」、「接触」などを意 […]
I様邸の吹付け断熱工事の模様をご紹介します。玄関前に停められたトラックの荷台にはドラム缶が見えます。この中に断熱材のウレタンが入っています。 硬質ウレタンフォームを水で発泡させ、現場で壁と天井に隙間なく吹き付けます。 吹 […]
「晴海ヶ丘」のI様邸の外壁の木摺り施行がまもなく完了します。 こちらは2階バルコニーの袖壁部分です。こちらにも木摺りを施行していきます。 内部では天井に通気用のスペーサーを垂木と垂木の間に設置しています。 I様邸は吹き付 […]